2012年4月25日水曜日

みなさまのオススメの乙女ゲー、教えてください!! 今までにやったことあるのは、...

みなさまのオススメの乙女ゲー、教えてください!!



今までにやったことあるのは、GS1~3・薄桜鬼・随想録・緋色1&3・ウィルオウィスプ・ストラバ1~2・華鬼・コ
ルダ1・猛獣・ハトアリ・アムネシア・クリムゾンエンパイアです。



アムネシア・猛獣・ハトアリ・クリムゾン・ストラバがお気に入りです。コルダは苦手でした。



クロックゼロ・アルカナが気になっています。



似たような好みの方いましたら、ぜひオススメ教えてください!!よろしくお願いします







要するに、前提条件は

●頭を使う作業⇒×

●単純作業⇒○

(「コルダ」のように、攻略に頭を使うタイプはダメ、逆に単調なパラ上げモノや述ノベルには抵抗なし)



また、好みの系統としては、

●世界観の作りこみが凝っている作品⇒△

●シンプルだがややクセのある作品⇒○

●シリアスな作品⇒△

●コメディアスな作品⇒○

「シナリオ重視」よりも「キャラ萌え重視」でOK??



…ということで良いでしょうか。



>>おススメ

【CLOCK ZERO~終焉の一秒~】**************

「AMNESIA」がお好きなら、これもきっと気に入ると思います。

世界観はやや壮大・展開もシリアスでどちらかといえば「そこまで好きではない」系統なのかな、と思いますが、

中二病っぽい雰囲気が漂う歪んだ世界観なので「アムネシア」「ハトアリ」が好きならこれも合う可能性が高い。

ヤンデレが好きな人にも◎



【アルカナファミリア】**************

ノリは合いそうです。

軽いノリで、コミカルな作品。キャラ同士の掛け合いが面白く、キャラそのものも「イケメン萌え」だけでない「キャラとしての魅力」を持っています。

普段から少年漫画などを読み、「あのキャラが好き~」といった楽しみ方をする人ならこれも合いそう。

ただ、強いて懸念点を挙げるなら、「恋愛要素が薄い」ということ。

お互いを好きになる過程(「コルダ」などにみられる)も薄ければ、絡みそのもの(ストラバや殆どのオトメイト作品にみられる)も薄いので、恋愛メインでお探しならやや物足りなさを感じそうです。



他ですと、



【カエル畑DEつかまえて☆】************

ほんわかエコファンタジーでコミカル。

ギャグが濃い訳ではなく、ボケ&ツッコミの応酬で笑わせてくれる珍しいタイプのコミカル作品です。

選択肢と、相手がいる場所を訪れて攻略するタイプの作品で、合間に3種のミニゲームをプレイします。



【うたの☆プリンスさまっ♪Repeat】***********

ドタバタコメディ。

冒頭から無駄に甘く、正直ストーリー性は皆無ですがノリとテンポと笑いは提供してくれます。

イケメンに萌え、ライトな雰囲気の作品が遊びたいのならおススメ。

合間に音ゲーが遊べるのも◎です。





その他ロゼ作品はどれも好みに合いそう。



【補足】****************

>>コルダって、頭使いますかね?作業的だなと感じていたのですが……

「コルダ(無印)」は作業…というよりも「頭を使う」ゲームの部類だと思う。



…というのも、毎度同じ条件で漠然とレベル上げをするだけではベストエンドを見ることができず、同じ場所に繰り返し行けば攻略できるような「単純作業(ハトアリのような感じのゲームですね)系」にあてはまらない為。



最も感じ方は人それぞれですから、何が正解かなんていう回答はありませんが。



>>頭使う乙女ゲーってあるのでしょうか?

…………………わぁお、なんか、うん、ありがとう。

「所詮乙女ゲーム」なんで、さほど難しくも、とても明晰な頭脳が必要な訳でもありませんが、

<<ボケーっと○ボタンを連打するだけでは攻略できない作品はありますよ>>。



近年多くの作品が「○ボタンを押していれば攻略できるノベルゲーム」です。

それと比べれば、相手の好みを把握し、それに併せて計画的にキャラを育成する必要のある「コルダ」はやや難易度高めと言えます。








私の一番のおススメは、薄桜鬼ですね。

achihayoさんは薄桜鬼と随想録をPlayされているようなので、黎明録をおススメします!



あとは、「遥かなる時空の中で」シリーズや、うたプリなどもおススメです☆



2月23日には猛獣のSnowBrideが発売されるらしいですよ!

猛獣がお気に入りなら、チェックしてみてください^^

http://www.otomate.jp/beast_fd_psp/

0 件のコメント:

コメントを投稿