2012年4月28日土曜日

乙女ゲーム初心者です。 過去の質問やAmazonレビューなどを見て下記の作品に興味を...

乙女ゲーム初心者です。

過去の質問やAmazonレビューなどを見て下記の作品に興味を持っています。



S.Y.K

VitaminX

華ヤカ哉、我ガ一族

遥かなる時空の中で3


CLOCK ZERO

カエル畑DEつかまえて



この中でどれがおすすめですか?

また他にもおすすめがあれば教えて下さい。

乙女ゲーム以外でも恋愛要素のあるものがあればぜひ。

ストーリーがしっかりしていればギャグもシリアスも大丈夫です。

PSPか3DSで遊べるものでお願いします。



私の好みについて‥

乙女ゲームはStarrySky春・秋しかやってませんがノベル形式、ハーレム状態(最初からみんな主人公が好き)は苦手みたいです。

あと周回時ほぼまるごと繰り返しなのも飽きてしまいました。

乙女ゲームではありませんがペルソナ3の仲良くなる為のレベル上げは苦ではなく恋人未満時のドキドキは大好きでした。



よろしくお願いしますm(_ _*)m







質問がダブってますね;



あなたの好みに合わせて考慮するなら、「遙か」かなぁ、と思う。

未プレイのものもあるので、個人的に好きなものを紹介してみます。



>>VitaminX

●システム

冒頭で攻略したいキャラを一人選び、以後独自のシナリオを進めます。

全12章構成、章末にミニクイズ。「読む」要素が多いですが、説明的でないので「読まされている感」は薄め。

また、読んでいる最中でも「キャラの間違った発言にツッコミを入れる」というアクション要素がある為、「完全に読む」訳でもないのでOKかなぁ、と思う。

冒頭から独自のシナリオに分岐するため周回繰り返しにはならないのもポイント。

●シナリオ

ギャグベースで、<<シナリオがしっかりしているか>>と言われると首をかしげずにはいられません。

どちらかといえばノリとギャグで押し通す感があるので、ここに過度な期待はご法度。

●恋愛

恋人未満時のドキドキ…は薄めかなぁ、と思う。

ちょっとずつ心を開いてくれるので、その点は高く評価できるのですが、それが「ドキドキ」に繋がるか、というのはおそらく人によって意見が違ってきます。



>>遙かなる時空の中で3

●システム

ノベル+RPG要素。

文章量も相当多いですので、「文章苦手なのよ~」という人は要注意。

いわゆる「キャラと仲良くなる為の戦闘」があるのは特色。

また、シナリオに沿った「運命上書きシステム」が物語をドラマチックに彩ります。

●シナリオ

シリアス系統で、重め。

濃密な世界観と壮大なシナリオ、キャラ一人ひとりの掘り下げが秀逸な作品。

ややご都合主義っぽい展開もありますが、まぁ乙女ゲームでは上々かと。



問題は「周回時」で、作品のテーマの都合上数回「同じ章」を繰り返すことになります。

未来の知識を主人公が新しく得て過去にさかのぼることで異なる運命が切り開かれていく…ので、新しい展開も多いですが、やっぱり回数を繰り返すと飽きます。

攻略順や同時攻略で繰り返す回数が随分違うので、「2章ばっかそんな何度もできんよ~」という人は事前に念入りに計画して遊ぶと吉(笑)

●恋愛

冒頭からややハ―レム気味(「主人公が好き」なのではありませんが、その特性故に「大事に」はされます)?かも。

「絡み」こそありませんが、お互いが戦場で心を通わせる過程が丁寧に描かれます。

エロティックだったり、甘い言葉で魅了する「ドキドキ」というよりも、ほんわかするような「可愛らしい恋」といった印象。



>>カエル畑DEつかまえて

●システム

基本的には「読む」形式。たまに行き先を選んだり、ミニゲームをこなしたり…という要素があります。

選択肢(と行き先で攻略したいキャラに会いに行くこと)で好感度が上がるので、攻略法は割とノベル系のものに近い。

●シナリオ

ほんわかファンタジーで、「遙か」のようなドラマチックな展開がある、という訳ではありません。

…が、終始一貫したテーマがある為、じんわり心に滲みる作品。

●恋愛

冷たくあしらわれたり、無関心でいられる訳ではなく割と好意的ですが、「みんなから好かれる」のとはちょっと違います。

恋愛そのものは「遙か」同様、淡い、というか、可愛らしい恋です。

二マニマさせられるシーンも多いですが、これもまた色気で魅了するタイプではありません。








私は

華ヤカ哉、我ガ一族とCLOCK ZEROをオススメします!!





華ヤカ哉、我ガ一族は…



舞台が大正時代で平成では余り聞くことない言葉や

兄弟がめちゃめちゃ面白いです!!

本当にオススメしますよ!!

とにかく面白いし乙女ゲームでは少し珍しいEDの仕方します





CLOCK ZEROは~終焉の一秒~…

とにかく深いです

笑いがあって涙あって

少し謎があって

私は結構好きです!!

PSP版とPS2版持ってますけど…PSP版はアフターストーリーがあるので楽しめると思いますよ











上以外にお勧め出しとくと



()内が作品名です

・Key(CLANNAD、AIR、Kanonなど)

・FLAT(シークレットゲーム)

・Nitroplus (CHAOS;HEAD、STEINS;GATE)

・KID(Never7、Ever17、Remember11など)



笑いが欲しかったらCLANNAD



シリアスなのがよかったらKIDのどれかが良いですね



サバイバルものだとシークレットゲーム、選択肢は無いけどそれぞれの章に分かれてて一気に読めます。



SF系だとNitroplusですね。



どれもやっても損はしないと思いますよ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿