2012年4月29日日曜日

乙女ゲーで 面白いものを教えて下さい!! 出来るだけノベルゲーは避けたいです。基...

乙女ゲーで

面白いものを教えて下さい!!

出来るだけノベルゲーは避けたいです。基本的に苦手な絵や設定はないです!古いものでも全然構いません。

pspでお願いします(^o^)







うーーーーーん、色々ありますが、大なり小なり「読む」要素があるのはやむを得ないので勘弁してね。



【Vitamin X Evolution Plus】*****************

おバカな生徒を進学・卒業へ導く乙女ゲーム。

キャラの間違った発言に「ツッコミ」を入れる、というシステムが斬新で面白い。

冒頭で攻略するキャラを一人選び、以後そのキャラ独自のシナリオを進めます。

全12章構成、章末にミニクイズ要素あり。



ギャグ多めでコミカルな作品です。お世辞にもシナリオの質が高い作品とは言い難いですが、ノリとテンポは良いので「笑える」。

「X」はキャラにややクセあり。「Z」ですとクセがなくなりより万人向けです。



【遙かなる時空の中で4愛蔵版】*************

高校生の主人公が滅亡した異世界の王国の「二ノ姫」だと分かり、自分の国の復興のため時空を超え奮闘する和風ファンタジーシリーズの4作目。

シナリオ重視系の作品で、読む要素多め。

シナリオの質のみで判断するなら「3」の方が良作ですが、こちらの方が読みやすい・進めやすいのでこっちを紹介してみる。

RPG要素ありの作品で、マップ移動や簡単な戦闘要素などがあります。



切なく、ちょっぴりシナリオが重たい作品をお求めならこれ。



【金色のコルダ2f】****************

音楽を通して絆を築く、がテーマの人気作。

じれったいほどに初々しく、可愛らしい恋が描かれます。

4回のコンサートを成功させていくことが目的の一つであり、その為に選曲し、アンサンブルメンバーを集め、楽曲を練習する…という「考える要素」あり。



難易度設定ができ、またプレイスタイル次第で難しくも簡単にもプレイできるので、やりこみ要素多め(「コンサートの評価」で一定の評価を得れば攻略は可能ですが、より高い評価を目指すのも一興、です)。



【カエル畑DEつかまえて】*************

ほんわかエコファンタジー。

ドラマチックな展開にこそ欠けますが、終始テーマがブレないので「しっかりした内容」を持った作品だといえます。



作中で3種のミニゲームを遊べます。

また、条件を満たすとそれらをスキップすることも可能なので遊びやすいです。








ノベルゲー、というとただの作業ゲーじゃない方がいいということでしょうか…?



私のお勧めは『Vitamin』シリーズです。

このゲームは最初に攻略対象を選択してから始めるので、共通ルートはほぼありません!

このシリーズはおバカな生徒のおバカな発言にツッコミすることでパラメーターを上げ下げして、その結果によって3通りのEDが用意されています。

ツッコミのタイミングは自由なので、自分でツッコミ所を探しながらテキストを読んでいく必要があります。



このシリーズのキャラクターは設定はぶっ飛んでいるものの、それぞれが問題を抱えていて、ストーリーもしっかりしています。



特に『Z』は1話ごとに雑学クイズ的なものもあって楽しいです。

声優さんも豪華で、普通の作品とは一味違ったテンションが味わえると思います。



やったことがなければ是非試してみてください!



0 件のコメント:

コメントを投稿