PSPの乙女ゲームを買おうと思っています
PSPで乙女ゲームがやりたいのでPSPを購入しようと思っています。
今のところ、プレイしたいソフトは以下の5つなんですが
どのソフトから購入するか悩んでいます。
この中で一番はまったゲームやお勧めはどれですか?
購入する順番の参考にしたいです。
これ以外のお勧めもあったら是非教えてください。
ワンド オブ フォーチュン
CLOCK ZERO
アムネシア
薄桜鬼
猛獣使いと王子様
>>購入する順番
ううううーーーーーーーーん、
王道か変化球かで悩むね。
ちなみに、王道←→変化球、で並べるなら、
薄桜鬼→ワンド/猛獣使い→→→CLOCK ZERO→→→→アムネシア
…だと思います。
右に行けばいくほどクセ(この2作の場合なら、「病んでいる」要素)が強く、好みが割れるかなぁ、と。
>>おススメ
単純に私の「好み」なら【薄桜鬼】が一番かなぁ。
変化球で一番良いと思うのは【アムネシア】。
>>個人的な作品に対するメモ
【ワンド】
魔法学校もので、キャラも世界観も愛らしく、乙女ゲームとしてはこれまた王道な作品。
歪んだ要素や暗い要素がないので、程々に安心感のある展開の作品である、ということは言えます。
注意点は、システム。
超単純作業(特定のキャラに何度も「会いに行く」)事を要求されるため、飽きっぽい人には不向き。
ネタは嫌いではないのですが、私、このゲームは上記の理由で無理でした。
【CLOCK ZERO】
子供時代と大人時代の両方を楽しむことができる、イケメン好きにもショタ好きにもオイシイ作品。
シナリオも評価が高い(フルコンプしていないので私個人の意見はナシの方向で)。
ただ、主人公の性格にしても世界観にしても中二病臭がプンプンするので、好きな人は好きだろうし、苦手な人は苦手かなぁ、と思います。
【アムネシア】
ホラー&サスペンス要素が主軸の物語。「恋愛」要素は5人の攻略対象のうち2人の物語中でしか見られない(笑)
その為、「ほんわか恋愛」や「恋するトキメキ」「恋する過程」を求めていると<<ちょっと違う>>と思います。
ライトノベルのような雰囲気なので、恋愛モノというよりもそっちのテイストの方が強い気が。
また、攻略対象中に一人「ヤンデレ」さんがいて、彼が見事に暴走するので、「歪んだ愛」が苦手な人は注意が必要。
【薄桜鬼】
和風吸血鬼もの。
歴史の勉強にはなりません(きっぱり)。フィクションですし、学校の勉強には新撰組って名前くらいしか出てこないし(笑)
やたら面倒な設定が色々くっついているかのように思えますが、【イケメンが主人公を命がけで守ってくれる】という超王道ネタを踏むので、万人向けな王道作品。
ただし、恋愛色は薄め。攻略対象の生きざまを間近で見て添い遂げた、という雰囲気が強いので、重視されるのは「いかにキャラがイケメンか」であって、「恋する過程云々」はほぼ見られない(「過程」すっ飛ばした「接触」はあります)。
【猛獣使い】
絵柄が可愛らしく、ネタも可愛らしい、これまたどちらかといえば安心感のあるテーマ。
キャラもイケメンで、キャラ萌えには最適。
この作品の難点は、ひたすら「シナリオが不完全である」という点。
説明不足、というか、結構大事な部分なのに作中で語られない、というネタがある為、妄想で補える人、シナリオなんて気にしません、という人でないと辛い。
>>これ以外のお勧めもあったら是非教えてください。
オトメイト限定なら
【緋色の欠片】も、今度アニメ化する、ということで要注目作品。
個人的には【神なる君と】も推しておきたい。
ネタなら【マスケティア】が○。シナリオは良くないけどキャラが良いしツッコミながら遊べます♪
オトメイト以外なら、
【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】はこのジャンルの「名作」で一度は触れておきたい作品。
【金色のコルダ2f】は初々しく可愛らしい恋でまさしく「トキメキ」要素満載。
【VitaminX Evolution Plus】はネタが斬新で笑えますし、
【うたの☆プリンスさまっ♪Repeat】は前期アニメ化され話題に。
【カエル畑DEつかまえて☆】なんかも独特の笑いがあって私は好きです。
【ハートの国のアリス】はキャラ萌え派には欠かせない作品ですねぇ。
等々、色々あります。
薄桜鬼ですかね??
声優さんがすごいですよ!!(どれも凄いけれど・・・)
時代が江戸なので現代とは全く違う切ない恋もありますよ!!!
CLOCK ZERO とワンドオブフォーチュン がLoveッ
キャラまぢすきッ(・・*)
私は薄桜鬼が好きですね(*^O^*)
前にも書かれていますが
本当にスチル一枚一枚が
キレイですし
割りと歴史に沿っているので
ほんの少しは勉強に
なりますよ(^^)笑
ですが乙ゲーは
自分の好きな声優さんで
選ぶのが1番かと♪
質問者様がどういった傾向のお話が好きで、どういった感じのゲームが好きかで変わってくると思います。
☆ファンタジーが好き
その場合、『ワンド オブ フォーチュン』と『猛獣使いと王子様』をオススメします。
そして、乙女ゲーが初めて又は作業感があるゲームが苦手な場合は、『猛獣使いと王子様』を。
『猛獣使いと王子様』は選択肢も簡単ですし、モフモフも簡単ですので、初心者には優しい仕様だと思います。
読み味も爽やかあっさり系なので、クセがなく良いと思います。
割と好きですが、あっさりと終わる分、終わるのが早く感じます。
私は割と好きです。
『ワンド オブ フォーチュン』は、ルートによっては暗かったりしますし、毎回今日はどこに行こうかな?的な選択肢があるので、それら作業が大丈夫ならこちらをオススメします。
絵は可愛いですし、キャラも可愛い子が多いので、私は割と好きです。
『猛獣使いと王子様』とは逆で、作業感がある分、長く感じます。
☆どちらかと言うと明るい話よりも悲恋や狂愛などの暗いテーマが好き
その場合は『CLOCK ZERO』、『アムネシア』、『薄桜鬼』をオススメします。
乙女ゲー初心者なら、『薄桜鬼』をオススメします。
読み進めていくタイプのもので簡単で、内容はまさしく乙女ゲー!という感じなので。
人気が高いので、多分万人受けするタイプのゲームです。
絵が綺麗で、声優が豪華なので、そこに興味があるならばこれが良いかと。
ただ、私は好きではないのですが…。
そして、『アムネシア』
乙女ゲーというには少し異質です。
サスペンスが好きなら良いかと思いますが、結構「恐い」という声を聞くので、サスペンス苦手なら避けるべきかと(ちなみに私は全然平気でしたけど)
私は結構好きですが。
『CLOCK ZERO』
個人的にはコレが一番オススメです。
シナリオが凄く良かったです。
小学生バージョンと大人バージョンを同時に味わえて何かお得な感じがしますしw
ただ、乙女ゲーをして、甘く幸せな気分になりたいのなら、向かないゲームだと思います。
私は割と少し変なものが好きなので、私の好き嫌いはあんまり参考にならないかもしれませんがw
なので、質問者様の好みで、好きなものから手を付けてみて下さい。
お気に入りの作品に出会えると良いですね^^
迷いますが、「薄桜鬼」ですね^^★
絵がすごく綺麗ですし、ストーリーもめちゃめちゃ感動します><
舞台は幕末の京都で、自分の信念を貫き刀を振るい続ける新撰組と、
そんな彼らと共に生きていく事を決めた1人の少女の物語です。
ワンドオブフォーチュンやCLOCK ZEROも
面白いんですけど、やっぱり薄桜鬼が1番ハマりました♬ww
0 件のコメント:
コメントを投稿