2012年4月29日日曜日

乙女ゲーム

乙女ゲーム

最近再び乙女ゲームにハマっているので、新しくソフトを購入しようと思っています。

しかし、自分の好みに合うものが分からず、アドバイス頂きたいです。

条件は糖度が高い、絵が綺麗、サクサク進められる、鬱要素のかなり強いストーリーは苦手です。

ハードはPSP・DSで(なければPS2で)お願いします。

持っている乙女ゲームは

・Vitaminシリーズ

・恋愛番長

・うた☆プリ

・薄桜鬼

・アラビアンロスト

・猛獣使いと王子様

・storm lover

・ときメモ



絵は薄桜鬼がダントツで好きですがストーリーはう~ん…という感じです。

ときメモはステータスシステムが苦手で途中放棄です。

内容はstorm loverのようなものが好きです。



現在、S.Y.K新説西遊記は購入しようかなと思っています。



もっとオススメのソフトがあれば是非教えてください。

一緒に少しあらすじなども教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。







シナリオが良い、と言われがちな作品って概してシナリオが重たいので、避けた方が無難そうです。

それを考えると、【シナリオが軽い】D3さん、【コミカルで重たくなりすぎない】TAKUYOさん、といった乙女ゲームジャンルでは「ややマイナー」なブランドが好みに合いそう。





いくつか候補を。



>>S.Y.K新説西遊記

…は、「アリ」だと思う。

重すぎない軽めのストーリーなので馴染みやすく、オトメイトなので絵が綺麗。

目立って「良いところ」は無いけれどとりわけ「悪いところ」もないので無難。

ただし糖度は高くないです。



>>ワンドオブフォーチュン

魔法学校もので、シナリオが重たすぎず(少なくとも「1」のシナリオは重くない)、絵が綺麗。

システムがやや単調な作業で(「ときメモ」とは質が違います)、飽きっぽい人には絶対に不向きですが、

難しい訳ではない(単調です)ので「頭を使うのがダメ」なら問題なし。

糖度もボチボチです。



>>ネオアンジェリークSpecial

ネオロマンス作品で、世界観・キャラともにクセが強いので敬遠されがちですが、巧くまとまった優等生ブランドらしい作品。

最大のおススメポイントは新品が2800円で購入できる点(廉価版)。

糖度が高く、シナリオがきっちりしている割に重たすぎない。

システム面は「読むだけ」の作品ではないですが、大手ブランドらしい使いやすく工夫の見られるシステムで面白い。



>>金色のコルダ2f

ネオロマンスの作品で、音楽を通して絆を築く、がテーマのじれったい程に初々しく可愛らしい恋が描かれる作品。

中身のCGが「ネオアン」よりかなり美麗です。

「恋愛における濃厚で刺激的な絡み」ではなく「恋しているときの幸福感」を表現した作品。

「STORM LOVER」のような作品が好きだとネオロマ系はやや上品すぎるかもしれません…。

ゲーム性のあるタイプの作品ですが、「ときメモ」のそれとは質が異なります。

普段ノベルばかりプレイしていると難しいように感じられがちですが、ひとたび仕組みを理解してしまえば何よりもサクサク進められると思うのは私だけでしょうか…。



>>カエル畑DEつかまえて☆

TAKUYOさんの作品で、ほんわかエコファンタジー。

コメディアスながら(「うたプリ」「Vitamin」のようなギャグ主体でなく、ボケ&ツッコミなコメディ)、終始「エコ」というテーマからブレないので一本筋の通った作品です。

キャラにややクセがあり、また主人公が個性的ですが、苦手でなければ是非遊んで欲しい作品。





このあたりが無難かなぁ、と思う。



【ラストエスコート CLUB KATZE】

D3パブリッシャー作品;エロ重視なら是非



【スト☆マニ~Strobe Mania】

D3作品;微謎解き要素あり。重たくないが攻略がやや難関



【神なる君と】

ちょっぴり切なさが漂いますが、コメディアスなシーンも少なくない。

ほっこり安心感のある作品が好きなら◎



【アルカナファミリア】

進め方が単調なので飽きっぽい人は疲れますが(←私)

キャラが魅力的で設定も面白い。








アムネシアとブラザーズコンフリクト(ブラコン)はおすすめ

0 件のコメント:

コメントを投稿