2012年4月26日木曜日

オススメの乙女ゲームを教えてください。 閲覧ありがとうございます。 先日初めて...

オススメの乙女ゲームを教えてください。



閲覧ありがとうございます。

先日初めて乙女ゲーム(うたの☆プリンスさまっ♪)をプレイしてみたのですが、面白かったので他の乙女ゲームにも手を出し

てみようと思います。

そこで皆さんのオススメの乙女ゲームを教えてほしいです。

基本的にギャグ系・頭脳系なんでも大丈夫です。

希望は学園モノ、甘々なものです。

ハードはPSP、PS2、DS、PCでお願いします。



知恵袋で同じような質問を探したところ「遥かなる時空の中で3」がかなりオススメされていました。遥かなる時空の中でに関わらず、続きもの?を途中から買っても内容が理解できるのでしょうか。



また、「薄桜鬼」は新撰組の時代が舞台になっているらしいですが、時代背景を知っていないとわからない内容などはありますか?絵が好みだったのですが、私は歴史系が苦手なのでそこのところが心配です。





長々とすみません。回答していただけると嬉しいです。







まずは質問から。



>>続きもの?を途中から買っても内容が理解できるのでしょうか

【モノによります】。

それこそ、「続きもの」として発売されているものもあれば、そうでなく、独立した作品として発売されているものもあります。



「遙か」シリーズは、メインタイトル後の数字が変わると設定・お話・キャラが一新されるので、前後に話の繋がりは無く、単品で楽しめます。

数字後のサブタイトルがあるものはファンディスクなので、注意が必要ですが…。

「遙か」に限っていうなら、PSP版で【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】、あるいは【遙かなる時空の中で4愛蔵版】のいずれかにチャレンジするのが良いかなぁ、と思います^^



>>薄桜鬼は時代背景を知っていないとわからない内容などはありますか?

「幕末」という、ややこしい時代背景を持っているので【全く無知だと戸惑うことはある】かもしれませんが、主軸は歴史要素でなく、<<イケメンが命がけで私を守ってくれるw>>というド定番でシンプルなモノなので、さほど気にする必要はありません。

あの時代背景を知っていた方がより楽しめるけれども、深く突っ込まない(設定・「触り」程度)ので知識が無くても問題なし。



********************

【Vitamin X Evolution Plus】(PSP)

おバカな生徒を進学・卒業へ導く、というぶっ飛び設定の学園物。

キャラの間違った発言に「ツッコミ」を入れます。

ギャグ系の作品で、雰囲気やノリが「うたプリ」と類似。

あのテンションが好きならこれも合うかと思います。

絵にややクセがある点、主人公がミーハーな性格をしている点で好みが割れますが、是非お試しあれ。



【金色のコルダ2f】(PSP)

音楽を通して絆を築く、がテーマの学園もの。(「音楽科」と「普通科」が併設された学校)

頭脳系(?)の作品で、ゲーム性あり。

難しくはないですが、ルールを理解し、自分なりに組みたててプレイを進めないと攻略できないタイプの作品です。

じれったいほどに初々しく、可愛らしい恋が描かれるのが特徴。

「刺激」はないですが、「胸キュン」要素は豊富。



【Starry Sky】シリーズ(PSP)

春夏秋冬全4ソフトに分かれており、学園もの。

いわゆる「王道」作品で、王道学園ものに王道イケメン、王道展開…とある意味初心者向けのような作品。

もともとがドラマCDの「オマケ」であった性質上、内容が他と比べ薄っぺらいが値段が安価で声優さんが豪華。



【カエル畑DEつかまえて☆】(PSP)

コミカルでほんわかエコファンタジー。

「ギャグ」要素ではなく、ボケ&ツッコミの応酬で笑わせてくれる作品。

ドラマチックな展開にこそ欠けますが、終始テーマがブレないのでテーマが滲みます。








乙女ゲームって意外とたくさんありますよね;

私も最近はまった?クチで・・・微力ですが回答させていただきますね;

学園(?)系でしたら、テニプリの学園祭の王子様やドキドキサバイバルなんてどうですか?

キャラによってシチュエーションは違いますが、甘いと思います。

あとは、恋愛番長やビタミンシリーズ、Starry Skyシリーズ等ですかね・・。



それと、薄桜鬼は時代背景知らなくてもぜんぜん楽しめますよ!

私も歴史系苦手でしたが、この作品のおかげでむしろ興味を持つキッカケになりました。

私はこのゲームが恋愛ノベルゲー初で、play前は楽しめるか心配しました。

最初は慣れていないせいか、文章を読むのがちょっと面倒だったのですが;(苦笑)

そこでくじけず何人か攻略したらストーリーが面白くなってきて見事にはまりました。

用語解説もありますし、6人全員攻略すればストーリーを様々な角度から楽しめ、

物語に厚みが出るので面白いですよ。

絵もすごくキレイだし、声もフルボイスで、ストーリーも感動できたので、本当におすすめです。







「遥かなる時空の中で」のシリーズはシリーズで話はつながっていません。

すべて独立したストーリーなので3だけやっても問題はありません。

私は、3,4,5をやって、1,2はやっていません。



「薄桜鬼」は、新選組の時代というより新選組をメインにしたストーリーです。

時代背景を知らなくても問題はないと思いますが、知っていた方がより楽しめるという感じでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿