2012年4月28日土曜日

乙女ゲームについてです。

乙女ゲームについてです。

見ていただきありがとうございます。



今気になってるゲームが複数あります。

・神なる君と(PSP)

・CLOCK ZERO(PSP)

・猛獣使いと王子様(PSP)

・カエル畑DEつかまえて(PSP)

この4つが気になってすごく迷ってます。



私は遙か3とスタスカは好きなのに

薄桜鬼は合わないって感じで

自分でも合うゲームを見つけるのは難しいので

どんなゲームなのかとか魅力とかを

教えていただけると嬉しいです。



答えづらそうな質問ですみません(>_<)







・神なる君と



現代、学園もの、和風ファンタジーです。

主人公がある日突然「神様」の代役を任されることになり、幼馴染や幽霊や神様たちと町民の願い事を叶えていきます。

(神社に飾られている絵馬と、それを誰と一緒にお願い事を解決するかを選ぶ、というシステムがあります)

ストーリーは深く、切なく、泣きゲーだと思います(私は号泣しました;)



・CLOCK ZERO~終焉の一秒~



現代、異世界、ファンタジーものです。

始まりは主人公含めキャラ達は小学6年生ですが、後に成長した姿も見られます。

不思議な夢を繰り返し見るようになる主人公、やがて現実と夢の世界が入り混じり物語の真相へと近づきます。

ストーリーは切なく甘く、評判も好評です。

ただ、世界観が若干ややこしいので戸惑う部分もあるかもしれません。



・猛獣使いと王子様



立派な猛獣使いになるべく修行中の主人公と、猛獣に姿を変えられてしまった4人の王子達の物語です。

本編の合間に、好きなキャラ(猛獣化)にタッチしたりなでたりできる『もふもふシステム』というのがあり楽しいです。

ストーリーは割りと軽めで金太郎飴(←ルートによって同じシーンやイベントが何度も出てきたり)です。

FDとして「~Snow Bride~」が出ています。



・カエル畑deつかまえて☆



現代、ギャグ、和風ファンタジーものです。

ひょんなことからカエルに姿を変えられてしまった主人公とキャラ達は、呪いを解くべく「町の浄化」に励みます。

ストーリーは主にギャグ要素が多く面白いです。

しかしストーリーはしっかりしていて、ほろっと切ない部分もあったりで惹きこまれます。

(放送部、エコ部という部活動ごとに、クイズ形式のゲームができます)

FDで「千木良参戦!」が出ています。





個人的にお気に入りなのは

・神なる君と

・カエル畑deつかまえて☆

の2つです!



よかったら参考にしてみてください!








あらすじは下の方が書いて下さっていたので、省略させて頂きますね。

薄桜鬼が合わなくて、スタスカが合っているとなると、

質問者様はシリアスな乙女ゲームがあまり合わないようですね。

CLOCK ZEROは結構シリアスなゲームになるので、

私的には甘いシチュエーションがいっぱいある

「猛獣使いと王子様」がおすすめですね。

どのキャラも魅力的ですし、スチルも綺麗です。

ですが、どのキャラを攻略しても、話の軸が一緒なので

金太郎飴だなぁと思うことが多々ありました。

ですので、同じ話を何度も聞いている感じがしてしまったところだけは残念でしたね。



「神なる君と」もイラストが美麗でおすすめできるのですが、雰囲気がシリアスっぽいですし、

私、個人の意見としては魅力的なキャラクターがあまりいないようにも感じました。

公式サイトの人気キャラランキングでも結構偏りがありましたし、

私は、全キャラ攻略する気が起らなかったので、好きなキャラクターだけしかやらずに終わらせてしまいました。



長文失礼いたしました。

微力ですが、お力になれていたら嬉しい次第です。

また、質問者様に合うゲームを選べていたら幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿