2012年4月29日日曜日

乙女ゲームの主人公含む女性キャラについて。今までやったゲームでこの女性キャラ...

乙女ゲームの主人公含む女性キャラについて。今までやったゲームでこの女性キャラは良い!!とか反対に嫌い!!ってのがあれば理由と共に教えて下さい。出来ればDSかPSPソフトでお願いします。

前に同じような質問があって、私は回答者と言う立場になって答えてみたんですが、その時から時間が経って新たなるゲームも出たんで皆さんの評価はどうなのかな~と思いました。



ちなみに私はサブキャラだと

金色のコルダシリーズの冬海ちゃんと天羽さん、薄桜鬼の千姫、遙か3の朔、華ヤカ哉、我ガ一族の杉村たえ、アムネシアのサワあたりでしょうか。冬海ちゃん以外はわりと姉御肌みたいなタイプが好きみたいです。冬海ちゃんは姉御肌ではないけれど、本当に良い子で、妹にしたい!って感じです。



主人公だったら、私は主人公=自分ってタイプではなくあくまで読み物として見ているので、主人公がバーンと出ているのは嫌いじゃないです。なので、一番好きなのは遙か3の望美ですね。ルートによってはちょっと突っ込みどころもあるんですが信念があって、強くて美しい所が大好きです。遥かなら2と4の主人公もけっこう好きです。あとは、ワンドオブフォーチュンの主人公も好きですね。積極的過ぎてはしたないとの意見もあるようですが、基本頑張り屋で恋愛面では男性をひっぱっていっているような所が好きです。自分とは全く正反対だけど、そこが良いというか。もちろんビジュアルも好みですが。



あと乙女ゲームではないんですが、ドラクエ5の相手3人の女子はけっこうみんな好きだったりします。







キャラの好みが質問者様と似ている気がする~。



【主人公】**************

私も第三者視点でプレイするので、主人公は個性があった方が好き。

とりわけ、自分で考えて行動できる、「自立した女性」像が確立されている主人公が好きかなぁ、と思う。



「遙か3」の望美は本当に好きです。

「自分のしたいこと・やらなきゃいけないこと」を明確に持っていて、それに向かって真っすぐ進める強さは憧れるし、とても好感が持てます。潔いところも好き。



「カエル畑DEつかまえて」の主人公も◎。

やや天然で、謎の武士言葉で喋る独特な主人公ですが、やっぱり思考が潔くて好感が持てます。



オトメイトブランドなら「マスケティア」の主人公が最近のお気に入り。

決断が潔い…どころかやや猪突猛進に暴走気味主人公ですが、そんな必死さが可愛らしくみえるから不思議です。



ちなみに「AMNESIA」の主人公の、【記憶があった頃】の性格も割と好き。

本編はほぼ記憶がなく無個性で進み(←この時の彼女は苦手)ますが、終盤に記憶がよみがえり、彼女の本来の性格を垣間見たその時の発言や行動が「いかにも普通の女子大生」でなんか好感が持てました。



逆に苦手なのは主人公の行動に一貫性がなく、真意が読み取れない子(「遙か5」)や、

ドジっ子メイドという設定がそもそも好きでないハル(「華ヤカ哉、我ガ一族」)など。



【サブ】******************

「コルダ」の冬海ちゃんと「遙か3」の朔は同意。

冬海ちゃんは本当に可愛いです。

全然女の子には興味ないんですが、「か、可愛いなぁ!」って不覚にもときめくこと数回、自分でもびっくりしました。

朔は設定も良いけどシナリオも良いですよね。主人公のよき理解者で、お兄さんを叱りつける姿が好き(笑)。



その他だと、「マスケティア」のプランシェ。

最初はちょっと鬱陶しいミーハーな子だなぁ、と思っていましたが、中盤以降は「いいお友達」感があって好きです。

そしてクリスマスプレゼントの話をするくだりで毎度爆笑を誘ってくれる面白い子ですw



苦手なのは、主人公の他でやたら優遇される女性キャラ。

別に嫉妬をする訳ではないのですが(第三者視点なので)、主人公そっちのけでやたらそちらに構われるといい気はしません。

「緋色の欠片」や、「遙か」初期の黒龍の神子なんかが具体例。








好きな主人公☆

遙か2の花梨♪

見た目はあまり好みではないですが、中身が大好き♪たった一人で時空移動

荒廃した世界

しかも回りは敵だらけで仲間にも酷い事を言われ迫害うける…災難だらけなのに明るくて前向きで健気で細かい事を気にしない花梨が大好きです。

むしろ2は八葉が余り好きではありません。

プレイ中、度々イライラしましたが、花梨に救われました。



遙か3 望美



見た目美人!性格男前尚且つ前向きで可愛い最強主人公!大好きです。



どんな絶望に落ちても絶対に諦めない強さと潔さ、そしてたまにみせる女の子らしさと弱さにまじ攻略したい主人公です。



八葉そこかわれ的な(笑)





遙か3の朔

も大好きです。美人でしっかり者で強くて優しくて一途なまじ大和撫子♪時たま照れた顔が可愛い♪







嫌いな主人公



遙か1のあかね



守られてばかりで好感が持てません。



薄桜鬼の千鶴



可愛いけど戦場に立つなら自分位は守らないと、と思います。落ち水の実験体になるとか何か役にたたないとね~

正直足手まといすぎて好きになれません。







好きな主人公

春日望美(遙か3)

強くて優しくて己の信念を最後まで貫く男前美人な望美が大好きです。

高倉花梨(遙か2)

天然無邪気だけど芯が強く味方が一人しかいない中でも健気に頑張る花梨にゲーム中何度も癒され励まされました。

葦原千尋(遙か4)

気が強くて情に脆く自分の自分の信じた道を突き進む姿に好感が持てました。

好きなサブキャラ

平千歳(遙か2)

だった一人で京を守る為に頑張っている千歳の姿に好感が持てました。

藤原紫(遙か2)

花梨を素直に慕ってくる姿と泣きの表情の可愛さに萌えました。

梶原朔(遙か3)

優しくてしっかり者でこんなお姉さんが欲しいです。嫌いな主人公

蓮水ゆき(遙か5)

無表情で己の意志がない唯の偽善者でDNQ。これ以上嫌いになる主人公はいないと思います。

春日珠紀(緋色の欠片)

口先だけの足手纏い。

雪村千鶴(薄桜鬼)

戦う事が出来るなら新選組の人を守ったり一緒に戦って欲しかったです。

嫌いなサブキャラ

八雲都(遙か5)

中途半端な男気取りとゆきへの依存具合が気持ち悪かった。







◎遙か3の主人公・春日望美

ビジュアルが好みです。

あと、行動力があって自ら戦おうとするところも好きです。



◎薄桜鬼の主人公・雪村千鶴

こちらもビジュアルが好みです。

戦闘力はないし、頑張ってもほとんど結果が伴わないけど、一生懸命なところに好感を持てました。



◎アムネシアの主人公

ビジュアルが超好み!

記憶を取り戻した後の、攻略キャラとのやり取りは、女の子らしくて見ていて可愛いです。



◎水の旋律の主人公・白石陽菜

キャラデザの人の絵が少ないんですが、そこそこ好みです。

女子高生らしい女子高生という感じの子で、泣くときは泣くし、弱音はく時ももちろんあるけど、そこがむしろ親近感を持てました。



◎緋色の欠片の主人公・春日珠紀

「星の降る刻」の主人公とビジュアルが似てたので、最初はビジュアルが苦手でした。

でもゲームをしていくうちに、たいした実力はなくてもお札を使って皆を守ろうと一生懸命になるところに好感を持てました。



◎遙か3のサブキャラ・梶原朔

穏やかなお姉さんっていう感じで、大好きです。



◎緋色の欠片のサブキャラ・言蔵美鶴

ルートによって印象が変わるけど、何考えてるか分からない時よりも本音丸出しのほうが好感持てます。

「緋色の欠片3」で珠紀にひたすら尽くすところが可愛いと思いました。



◎緋色の欠片のサブキャラ・アリア

敵として相対している時よりも、年頃の少女らしい素顔が露になるときのほうが好きです。











ここから先は苦手キャラです…。



×星の降る刻の主人公・支倉茜

基本的に、乙女ゲームの主人公を苦手に思う事はないんですが、この主人公だけは苦手でした。

攻略キャラとあまり交流してないのに、相手の事情に深く踏み込む言動が多かった記憶があります。

そこでそんなセリフを口にするのはマズイんじゃないか?って思っても、なぜか攻略キャラの好感度が上がってたり…。

といっても、そもそも「星の降る刻」が質の低いゲームなので、主人公がダメなキャラというよりも、この頃のオトメイトが未熟だったのだと思います(汗)



×星の降る刻のサブキャラ・頼子

主人公・茜の親友キャラなのですが、ルートによっては包丁で主人公を襲ってきます。

そのとき、「ずっと嫌いだった」とか「あんたさえいなければって何度思ったか」という本音をもらしているので、どこが親友だよ!とツッコミを入れた記憶があります…。

襲ってこないルートもあるんですが、こういう本性を知ってしまったせいで、親友キャラとして見ることができなくなりました…。



×星の降る刻のサブキャラ・里佳子

教師なのですが、主人公が職員室を訪ねただけで自分に相談があるんだと思い込んだり、実際は里佳子がほれ込んでいる教師のほうに用事があるのだと知ると、態度を変えて「先生ならいないわよ!ふん!」と勝手に怒り出したりするところが苦手でした。







基本全員好きです♪

私は主人公がいいならそれでいいしそういう物語なんでなんとも思いません♪



好き。

ワンドからルルちゃん。大人しい主人公が多いなかでわりと自分の気持ちをストレートに出すところが好き(^_^)

前向きだし見てて楽しい。



ザブキャラだとやっぱり姉御はだキャラが大好きですd(⌒ー⌒)!



よく出ている千鶴ちゃんですが私は好きです♪

土方さんの横で幸せそうに微笑むスチルを見ると、良かったね千鶴ちゃん♪となんだか安心しました♪

思うところはありましたが全て流れた感じ?千鶴ちゃんの幸せそうな顔が見れたからそれで全てチャラです。



女の子から女に変わって綺麗に幸せになった千鶴ちゃんがなぜか可愛いんですよね。



好きな人のためなら女の子は変われるんだな~って思いました♪

なかなかこういうのはないのでなんだか愛着が沸いて…。



親みたいな…?気持ちですd(⌒ー⌒)!

なぜか…。

それに正式ブックで好きな人を守るのも男のプライドだと書いてましたので。

そういう意図にしたかったのだと思います。女の子に守られたり、戦うのは作品的にしたくなかったんだと思います。

新撰組への思いを感じたので。主人公は入る隙ないくらいに…。



かっこいいけどたまに迷う新撰組にしたかったのかな?って思いました♪

新撰組のキャラたちは何があっても諦めないし千鶴ちゃんを見捨てたり文句も言ったりしないどんなに自分が不利になっても。そこは製作側にとっては譲れなかったんだと思います。







多いので絞って書きますw



好きな【主人公】



夏空のモノローグ 小川葵



自分を前面に出すことなく、

かといってうじうじするでもない主人公なので好きです。

どこにでもいる高校生っていうところがお気に入り。

なんやかんやで行動的でもありますし、

悲劇のヒロインなのに、決してそれを自分から出さないし、

相手にも言わないところが強いなあなんて思います。

あと、恋愛抜きで仲間を思いやり、明日へ向かう強さをだんだん身につけていくところも好感。

あと顔かわいい



次点

幕末恋華花柳剣士伝 志月倫



幕末物にもかかわらず、決して守られるヒロインではないから。

自分のみは自分で守り、かつその力で自分の身をたて、

相手も守る、っていうところはかっこいいなあなんて思います。

また相手に対しては、「古きよき時代の女」ってやつ?がよくあらわれてるなあなんて。

あとなんやかんやで女の子っぽいところも好き。あと行動的。





好きな【サブキャラ】



風色サーフ アリサ



なんか、お姉ちゃんにしたい。妹にしたい。というタイプ

一緒にいたらなごむだろうなあ。っていう



次点

緋色の欠片 言蔵美鶴



結構嫌われ者ですけど、私は大好きです。

可愛くて慎ましやかで美人で料理できておしとやかで和服美人で頭良くて・・・

あれ、最高じゃね?みたいな

あんなこ現実にいたら、絶対モテるとおもうんだけどなあ・・・

でも不人気なんですよねえ。





嫌いな主人公



やっぱり千鶴かなあ・・・

自分の身は自分で守ってほしいのと、恋愛脳過ぎるところがちょっとあわなかった





乙女ゲーじゃないけど、

バイオハザード4のアシュリーはかなり大好きですw







好きな主人公

日野香穂子(金色のコルダ)…快活そうな見た目が好き

フィーリア(パレドゥレーヌ)…迷言最高(笑)

高倉花梨(遙か2)…あまりに哀れなので。



好きなサブキャラ

天羽菜美(金色のコルダ)…明るくて一緒にいると楽しそう

藤姫(遙か1)…多分声が大谷育江さんだから(笑)

須藤瑞希(ときメモGS1)…上に同じ。

宇賀神みよ(ときメモGS3)…神秘的でかわいい



…うーん、バラバラですね。

PS2の恋愛ソフトで今年の1月以降に発売された、もしくは今日時点での発売予定...

PS2の恋愛ソフトで今年の1月以降に発売された、もしくは今日時点での発売予定のある恋愛ソフトを教えて貰えますか?
(花と乙女に祝福をと言う恋愛ソフト以外を教えて貰えますか?)どうぞよろしくお願い致します。







☆1月以降



・スカーレッドライダーゼクス

発売日:10/07/01

・猛獣使いと王子様

発売日:10/06/24

・スズノネセブン! ~Rebirth knot~

発売日:10/05/27

・デザート・キングダム

発売日:10/05/27

・Lucian Bee’s -EVIL VIOLET-(ルシアンビーズ イビル ヴァイオレット)

発売日:10/05/20

・Lucian Bee’s -JUSTICE YELLOW-(ルシアンビーズ ジャスティス イエロー)

発売日:10/05/20

・カエル畑DEつかまえて☆彡

発売日:10/04/28

・ラブルートゼロ kisskissラビリンス

発売日:10/04/28

・クローバーの国のアリス

発売日:10/04/15

・S.Y.K ~蓮咲伝~

発売日:10/03/11

・ワンド オブ フォーチュン ~未来へのプロローグ~

発売日:10/02/25

・金色のコルダ3 -

発売日:10/02/25

・Last Escort -Club Katze-(ラストエスコート クラブカッツェ)

発売日:10/02/18

・プリンセスラバー! ~Eternal Love For My Lady~

発売日:10/01/28



☆新作



夏空のモノローグぐらいしかしらない。

PSPの乙女ゲームで、BLっぽい絵柄じゃないのってありますか? もしこの質問を見て...

PSPの乙女ゲームで、BLっぽい絵柄じゃないのってありますか?

もしこの質問を見て気を悪くされた方がいたらすみません。







ソラユメの絵柄がお好きでしたら、TAKUYOさんという会社のゲームは基本的に絵柄が似ているので大丈夫だと思います。PSP移植を行っている会社さんなので質問者さんの意図に沿ったゲームが見つかると思います。ソラユメももちろん好きですが、同会社の「カエル畑DEつかまえてポータブル」が私は好きです。OPなどを見ると、おいおいちょっとふざけすぎだろうと感じるかもしれませんが、なかなか深いストーリー展開です。ギャグテンポもよく、キャラクターごとのシナリオもしっかりしています。どこか切なくて、でも暖かい感じの良いデームです。オマケも充実していますので、ぜひご覧になってみてください。








うーん、BLにはいろんな絵柄があるし、BL好きの女子に好まれる一般作品の絵柄にもいろんなのがありますからねー。

「BLっぽくない」というだけでは具体的にどんなのかよくわかりませんが…



とりあえずアマゾンがPSPの人気乙女ゲーを集めたページ作ってるので↓このカバーイラストからお好みのものを選ばれては?

http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%80%90PSP%E3%...





補足を読みました。

じゃあユアメモリーズオフとソラユメの詳細がわかるサイト貼っておきますね。詳細が載ってるので、参考になるかと思います。



ユアメモリーズオフ

http://memoriesoff.jp/your_psp/

ソラユメ

http://www.takuyo.co.jp/products/sorayume/index.html









この方がおっしゃってるのは 腐女子がBL妄想してしまう 一般作品のようなイラストという意味ですよ



薄桜鬼 遥か アンジェリーク はまず該当しないと思いますよ







BLっぽい絵柄ってどんな感じですかね?

画像貼ってもらえたら助かります







どのようなものをいってるか分かりませんが、私がしってるのでは薄桜鬼、緋色の欠片がそうでないと思います。 絵がとてもきれいですよ。

今度乙女ゲームを買おうと思うのですが、作業ゲーが苦手なので ノベル形式でできる...

今度乙女ゲームを買おうと思うのですが、作業ゲーが苦手なので

ノベル形式でできる乙女ゲームを教えてください。

私が持っている乙女ゲームは

緋色の欠片(PSP)

ヒイロノカケラ(PSP)

夏空のモノローグ(PS2)

薄桜鬼(PSP)

薄桜鬼の随想録(PSP)

テニスの王子様(学園祭・ドキサバ)

ワンド・オブフォーチュンの未来へのプロローグ(ps2)

ちなみに華ヤカやワンド・オブフォーチュンの無印やラブレボはやりましたが最後までできませんでした。

それから出来ればでいいのですが11月・12月に発売する乙女ゲームを教えてください。







オトメイトが多いようですので、「デザート・キングダム」(PS2)とか。

有名なものならば「ハートの国のアリス」(PC,PSP,PS2)/人気はないですが個人的に好きなのが「はかれなはーと 君が為に輝きを」(PS2)です。



→11月

恋愛番長 命短し、恋せよ乙女!

PANDORA 君の名前を僕は知る

維新恋華 龍馬外伝

カヌチ 二つの翼

CLOCK ZERO ~終焉の一秒~

雅恋~MIYAKO~

Sttarry☆sky~After Spring~



→12月

ワンドオブフォーチュン 未来へのプロローグ

ARMEN NOIR

クリムゾン・エンパイア

Sttarry☆sky~In Autumn~

カエル畑DEつかまえて



……くらいでしょうか。記憶の限りですので違っていたらごめんなさい;;

個人的にはOP詐欺でないことを祈って「CLOCK ZERO ~終焉の一秒~」に期待をしています^^








1度PC乙女ゲームもトライしてみて下さい!意外と糖度が高くて良いですよ!(18禁がダメならばそれは無視して下さいね)



≪切ない系≫



・ガーネットクレイドル



・すみれの蕾(18禁)※



・リドルガーデン(18禁)※



≪ラブコメ系≫



・仁義なき乙女(18禁)



≪ダーク系(浮気系)≫



・月ノ光太陽ノ影リパッケージ版(18禁)※



・銀の冠碧の涙(18禁)※





※印がついているゲームは攻略キャラ2人との(主人公を混ぜて3人)エンドがあります。







指定があったので、【11月・12月】発売の作品でそこそこ期待できるか?というものを中心に挙げてみました。

(が、未発売なので確約はできません★)

プレイ作品系統としてはオトメイト中心のようですが…今回は色々挙げてみます。



************************************************

【恋愛番長 命短し、恋せよ乙女! Love is Power】

11月11日・オトメイト

http://www.otomate.jp/renai_bancho/

D3さんの人気作・「Vitamin」シリーズを手掛けた方々の新作。





【維新恋華 龍馬外伝】

11月25日・D3PUBLISHER

http://www.d3p.co.jp/ryoma/

D3さんの人気シリーズ「幕末恋華」新作。



【Starry☆Sky~in Autumn~】

12月22日・honeybee

ドラマCDの「オマケ」として発売された作品のPSP移植版。所詮「オマケ」なので、ボリュームはありませんが豪華声優・安価な価格で手が出しやすいです。



【遙かなる時空の中で4 愛蔵版】

12月22日・コーエー(ネオロマンス)

http://www.gamecity.ne.jp/haruka4/psp/

乙女ゲームの老舗・コーエーの人気シリーズ「遙かなる時空の中で」の4作目のPSP移植。

章仕立てのシナリオ+微RPG要素。…あまり「作業らしい作業」はないので挙げてみました。

ボリュームがあるので、「がっつり」プレイしたい人向け。イラストも綺麗です(公式サイトでPVが見られます)。

PSPの乙女ゲームの中で、糖度が高く、なおかつシナリオがしっかりしていて、ボリュ...

PSPの乙女ゲームの中で、糖度が高く、なおかつシナリオがしっかりしていて、ボリュームがけっこうあるものはありますか?ちなみに

以下のソフトは除いて答えて下さい。出来れば選択肢のみではないもので。

(糖度は関係なく、シナリオがしっかりしていたりボリュームがあるものも含んでいます)



・金色のコルダシリーズ

・遙かなる時空の中でシリーズ

・Vitaminシリーズ

・ワンドオブフォーチュンシリーズ

・SYK~新説西遊記~シリーズ

・華やかなる我が一族

・二世の契りシリーズ



これらのものはすべてプレイ済みでなおかつこちらのコーナーでもよくオススメされているものなので、あえて外しました。

PSPでなければDSかパソコンでもokです(他の機種は持っていないもしくは、持ってはいてもほとんど使っていないので)







どうでもいいけど、タイトル間違えるのはどうよ…ということで一応突っ込んでおく。

【華ヤカ哉、我ガ一族】ね。間違える人多いんですよね、これ…。なんでだろう。



【カエル畑DEつかまえて】*****************

糖度は程々。

ほんわかエコファンタジーです。

ドラマチックな展開にこそ欠けますが、「エコ」というテーマから終始ブレず丁寧に描かれているので、

全キャラ攻略し終わる頃にはテーマがずっしりと心に滲みます。

合間に3種の簡単なミニゲーム要素あり。条件を満たすとスキップも可能です。



【ネオアンジェリーク Special】************

甘々な作品といえばこれ。ザ・糖度です。

世界観とキャラが奇抜すぎて敬遠される作品ですが、シナリオの出来は上々。

大筋のシナリオは金太郎飴ですが、キャラ一人ひとりが丁寧に描かれています。

「遙か3」のように、マップを移動したり戦闘をこなしたり、という要素あり。システム周りは違います。





他、

【GARNET CRADLE】***************

アラビア風ファンタジー。

世界観が濃密でシナリオが程々。

後半の展開こそ金太郎飴気味ですが、グッと引き付けられます。

読むだけ作品。しかも相当選択肢も少ないです。



【アラビアンズロスト】*****************

クインロゼさんの作品で、簡単な戦闘要素を含む作品。

攻略対象が犯罪者だらけ、というロゼさんらしいキャラも魅力的です。

基本的によく喋る主人公なので苦手な人は注意が必要。PC・DSでプレイ可。



【緋色の欠片】****************

オトメイト作品。

世界観とシナリオが上質な作品。

糖度は控えめ。

選択肢を選ぶだけです。



【うたの★プリンスさまっ♪Repeat】*********

ノリと雰囲気とシステム周りが「Vitamin」と類似。

ただし、「シナリオがしっかりしているか」と言われると微妙、というか、「いいや、全然??」という感じ。

音ゲー要素があったりミニゲーム要素があったりする。








オススメは沢山あるのですが、シナリオの完成度とボリューム重視だと以下の作品とか如何でしょうか?



選択肢のみでない自由度(自分で移動)がある作品

・ときめきメモリアル Girl's Side シリーズ(DS)

「糖度が高く、シナリオがしっかりしていて、ボリュームがあって、選択肢のみではない」の全てに該当すると思います。

学生らしく洋服を選んだり勉強したりバイトしたりと色々とやる事があります。

やる事多くて疲れる時もありますが(苦笑)



・ネオアンジェリーク(PS2、PSP)

RPG要素があるのでタナトスという敵を倒す為に世界を回り経験値や幸福度を成長させる要素あり。

攻略対象は多くないですが甘いセリフが兎に角多いです。

アンジェリークリシーズの後継作ですがアンジェリークをやっていなくても十分楽しめると思います。





選択肢のみだけどシナリオがしっかりしていてボリュームもある作品

・三国恋戦記(PC、PS2移植版)

三国志ベースの作品です。

出てくるキャラに偏りはありますがシナリオ&世界観が丁寧に作りこまれています。

システムも親切でかなりの良作だと思ってます。



・ガーネットクレイドル(PC、PSP移植版)

アラビアンナイト風の作品。

少女が恋に落ちていく過程その恋の為の決断等シナリオが作りこまれていると思います

が、攻略対象の分岐がかなり速くのとクライマックスが金太郎飴(ほぼ内容同じ)なのが少々残念な作品です。



・死神と少女(PSP)

兎に角シナリオの作り込み具合が凄いと思った作品です。

全キャラクリアしないと本当の真相がわかりませんが兎に角良いシナリオでした。



・維新恋華 龍馬外伝(PSP)

幕末世界感の乙女ゲーの中では一番まともなシナリオだと思います。

キャラ絵が独特的なのが玉に傷な感じですが糖度は高めだと思います。

(確かCERO15だったような)



気になる作品が見つかると良いですが。。。

今度乙女ゲームを買うか迷ってます。 今までにプレイしたのは 薄桜鬼 アルコバレ...

今度乙女ゲームを買うか迷ってます。



今までにプレイしたのは



薄桜鬼

アルコバレーノ

遙か

緋色の欠片

スタスカ(全部)

いろいろあるんですが、他に何がいいかできれば教えてください



個性的なキャラがすきです

教えてくれるとうれしいです。



できればPSPでお願いします







個性的というと、私的な意見ですが



・月華繚乱ROMANCE(現代、学園もの)



・華ヤカ哉、我ガ一族(明治時代)



・デスコネクション(異国、死神など)



・カエル畑deつかまえて☆(ギャグ要素強め)



・アルカナファミリア(異国、マフィア)



・ワンドオブフォーチュン(ファンタジー、魔法、学園もの)





など面白かったです。

質問者様の好き嫌いがあると思うので、公式サイトなどで調べてみてください。

すべてハードはPSPです。

おすすめな乙女ゲーム

おすすめな乙女ゲーム

薄桜鬼、緋色の欠片、華鬼、ときめきメモリアル以外で

オススメに乙女ゲームはありますか?



もしくは、カズキヨネ先生が書いているゲームがあったら教えてください!





回答お待ちしております







>>オススメに乙女ゲームはありますか?

<<TAKUYO>>さんで、【カエル畑DEつかまえて☆】。

<<コーエー>>さんで、【遙かなる時空の中で3】、【金色のコルダ2f】。

<<オトメイト>>さんで、【マスケティア】、【華ヤカ哉、我ガ一族】【ワンドオブフォーチュン】

<<D3PUBLISHER>>さんで、【Vitamin】シリーズと【幕末恋華新撰組】。

<<QUINROSE>>さんで【アラビアンズロスト】

…あたりはおススメ。

オトメイト以外はときメモしか遊んだことがない…、というのは実に勿体ないので、色々遊んでみて下さい。



>>カズキヨネ先生が書いているゲームがあったら教えてください!

絵を、って意味だよね?

挙げられているモノ以外にもあるけれど、取るに足らない作品ばかりなのでおススメはしません(きっぱり)。








vitaminシリーズ(XとZ)、うたのプリンセス、SYKがオススメです!



特にうたプリはかなり人気が高いので。

カズキヨネさんが好きならSYKとかオススメですよ^^

似てるわけじゃないですが、画風は近いです。何より上手い!



ちなみにSYK、正式名称忘れました…;;

申し訳ないですっ

薄桜鬼と同様、オトメイト様で出していて西遊記が元になっているゲームです!







二世の契り、ワンドオブフォーチュン、ストームラバーがオススメです