乙女ゲームの主人公含む女性キャラについて。今までやったゲームでこの女性キャラは良い!!とか反対に嫌い!!ってのがあれば理由と共に教えて下さい。出来ればDSかPSPソフトでお願いします。
前に同じような質問があって、私は回答者と言う立場になって答えてみたんですが、その時から時間が経って新たなるゲームも出たんで皆さんの評価はどうなのかな~と思いました。
ちなみに私はサブキャラだと
金色のコルダシリーズの冬海ちゃんと天羽さん、薄桜鬼の千姫、遙か3の朔、華ヤカ哉、我ガ一族の杉村たえ、アムネシアのサワあたりでしょうか。冬海ちゃん以外はわりと姉御肌みたいなタイプが好きみたいです。冬海ちゃんは姉御肌ではないけれど、本当に良い子で、妹にしたい!って感じです。
主人公だったら、私は主人公=自分ってタイプではなくあくまで読み物として見ているので、主人公がバーンと出ているのは嫌いじゃないです。なので、一番好きなのは遙か3の望美ですね。ルートによってはちょっと突っ込みどころもあるんですが信念があって、強くて美しい所が大好きです。遥かなら2と4の主人公もけっこう好きです。あとは、ワンドオブフォーチュンの主人公も好きですね。積極的過ぎてはしたないとの意見もあるようですが、基本頑張り屋で恋愛面では男性をひっぱっていっているような所が好きです。自分とは全く正反対だけど、そこが良いというか。もちろんビジュアルも好みですが。
あと乙女ゲームではないんですが、ドラクエ5の相手3人の女子はけっこうみんな好きだったりします。
キャラの好みが質問者様と似ている気がする~。
【主人公】**************
私も第三者視点でプレイするので、主人公は個性があった方が好き。
とりわけ、自分で考えて行動できる、「自立した女性」像が確立されている主人公が好きかなぁ、と思う。
「遙か3」の望美は本当に好きです。
「自分のしたいこと・やらなきゃいけないこと」を明確に持っていて、それに向かって真っすぐ進める強さは憧れるし、とても好感が持てます。潔いところも好き。
「カエル畑DEつかまえて」の主人公も◎。
やや天然で、謎の武士言葉で喋る独特な主人公ですが、やっぱり思考が潔くて好感が持てます。
オトメイトブランドなら「マスケティア」の主人公が最近のお気に入り。
決断が潔い…どころかやや猪突猛進に暴走気味主人公ですが、そんな必死さが可愛らしくみえるから不思議です。
ちなみに「AMNESIA」の主人公の、【記憶があった頃】の性格も割と好き。
本編はほぼ記憶がなく無個性で進み(←この時の彼女は苦手)ますが、終盤に記憶がよみがえり、彼女の本来の性格を垣間見たその時の発言や行動が「いかにも普通の女子大生」でなんか好感が持てました。
逆に苦手なのは主人公の行動に一貫性がなく、真意が読み取れない子(「遙か5」)や、
ドジっ子メイドという設定がそもそも好きでないハル(「華ヤカ哉、我ガ一族」)など。
【サブ】******************
「コルダ」の冬海ちゃんと「遙か3」の朔は同意。
冬海ちゃんは本当に可愛いです。
全然女の子には興味ないんですが、「か、可愛いなぁ!」って不覚にもときめくこと数回、自分でもびっくりしました。
朔は設定も良いけどシナリオも良いですよね。主人公のよき理解者で、お兄さんを叱りつける姿が好き(笑)。
その他だと、「マスケティア」のプランシェ。
最初はちょっと鬱陶しいミーハーな子だなぁ、と思っていましたが、中盤以降は「いいお友達」感があって好きです。
そしてクリスマスプレゼントの話をするくだりで毎度爆笑を誘ってくれる面白い子ですw
苦手なのは、主人公の他でやたら優遇される女性キャラ。
別に嫉妬をする訳ではないのですが(第三者視点なので)、主人公そっちのけでやたらそちらに構われるといい気はしません。
「緋色の欠片」や、「遙か」初期の黒龍の神子なんかが具体例。
好きな主人公☆
遙か2の花梨♪
見た目はあまり好みではないですが、中身が大好き♪たった一人で時空移動
荒廃した世界
しかも回りは敵だらけで仲間にも酷い事を言われ迫害うける…災難だらけなのに明るくて前向きで健気で細かい事を気にしない花梨が大好きです。
むしろ2は八葉が余り好きではありません。
プレイ中、度々イライラしましたが、花梨に救われました。
遙か3 望美
見た目美人!性格男前尚且つ前向きで可愛い最強主人公!大好きです。
どんな絶望に落ちても絶対に諦めない強さと潔さ、そしてたまにみせる女の子らしさと弱さにまじ攻略したい主人公です。
八葉そこかわれ的な(笑)
遙か3の朔
も大好きです。美人でしっかり者で強くて優しくて一途なまじ大和撫子♪時たま照れた顔が可愛い♪
嫌いな主人公
遙か1のあかね
守られてばかりで好感が持てません。
薄桜鬼の千鶴
可愛いけど戦場に立つなら自分位は守らないと、と思います。落ち水の実験体になるとか何か役にたたないとね~
正直足手まといすぎて好きになれません。
好きな主人公
春日望美(遙か3)
強くて優しくて己の信念を最後まで貫く男前美人な望美が大好きです。
高倉花梨(遙か2)
天然無邪気だけど芯が強く味方が一人しかいない中でも健気に頑張る花梨にゲーム中何度も癒され励まされました。
葦原千尋(遙か4)
気が強くて情に脆く自分の自分の信じた道を突き進む姿に好感が持てました。
好きなサブキャラ
平千歳(遙か2)
だった一人で京を守る為に頑張っている千歳の姿に好感が持てました。
藤原紫(遙か2)
花梨を素直に慕ってくる姿と泣きの表情の可愛さに萌えました。
梶原朔(遙か3)
優しくてしっかり者でこんなお姉さんが欲しいです。嫌いな主人公
蓮水ゆき(遙か5)
無表情で己の意志がない唯の偽善者でDNQ。これ以上嫌いになる主人公はいないと思います。
春日珠紀(緋色の欠片)
口先だけの足手纏い。
雪村千鶴(薄桜鬼)
戦う事が出来るなら新選組の人を守ったり一緒に戦って欲しかったです。
嫌いなサブキャラ
八雲都(遙か5)
中途半端な男気取りとゆきへの依存具合が気持ち悪かった。
◎遙か3の主人公・春日望美
ビジュアルが好みです。
あと、行動力があって自ら戦おうとするところも好きです。
◎薄桜鬼の主人公・雪村千鶴
こちらもビジュアルが好みです。
戦闘力はないし、頑張ってもほとんど結果が伴わないけど、一生懸命なところに好感を持てました。
◎アムネシアの主人公
ビジュアルが超好み!
記憶を取り戻した後の、攻略キャラとのやり取りは、女の子らしくて見ていて可愛いです。
◎水の旋律の主人公・白石陽菜
キャラデザの人の絵が少ないんですが、そこそこ好みです。
女子高生らしい女子高生という感じの子で、泣くときは泣くし、弱音はく時ももちろんあるけど、そこがむしろ親近感を持てました。
◎緋色の欠片の主人公・春日珠紀
「星の降る刻」の主人公とビジュアルが似てたので、最初はビジュアルが苦手でした。
でもゲームをしていくうちに、たいした実力はなくてもお札を使って皆を守ろうと一生懸命になるところに好感を持てました。
◎遙か3のサブキャラ・梶原朔
穏やかなお姉さんっていう感じで、大好きです。
◎緋色の欠片のサブキャラ・言蔵美鶴
ルートによって印象が変わるけど、何考えてるか分からない時よりも本音丸出しのほうが好感持てます。
「緋色の欠片3」で珠紀にひたすら尽くすところが可愛いと思いました。
◎緋色の欠片のサブキャラ・アリア
敵として相対している時よりも、年頃の少女らしい素顔が露になるときのほうが好きです。
ここから先は苦手キャラです…。
×星の降る刻の主人公・支倉茜
基本的に、乙女ゲームの主人公を苦手に思う事はないんですが、この主人公だけは苦手でした。
攻略キャラとあまり交流してないのに、相手の事情に深く踏み込む言動が多かった記憶があります。
そこでそんなセリフを口にするのはマズイんじゃないか?って思っても、なぜか攻略キャラの好感度が上がってたり…。
といっても、そもそも「星の降る刻」が質の低いゲームなので、主人公がダメなキャラというよりも、この頃のオトメイトが未熟だったのだと思います(汗)
×星の降る刻のサブキャラ・頼子
主人公・茜の親友キャラなのですが、ルートによっては包丁で主人公を襲ってきます。
そのとき、「ずっと嫌いだった」とか「あんたさえいなければって何度思ったか」という本音をもらしているので、どこが親友だよ!とツッコミを入れた記憶があります…。
襲ってこないルートもあるんですが、こういう本性を知ってしまったせいで、親友キャラとして見ることができなくなりました…。
×星の降る刻のサブキャラ・里佳子
教師なのですが、主人公が職員室を訪ねただけで自分に相談があるんだと思い込んだり、実際は里佳子がほれ込んでいる教師のほうに用事があるのだと知ると、態度を変えて「先生ならいないわよ!ふん!」と勝手に怒り出したりするところが苦手でした。
基本全員好きです♪
私は主人公がいいならそれでいいしそういう物語なんでなんとも思いません♪
好き。
ワンドからルルちゃん。大人しい主人公が多いなかでわりと自分の気持ちをストレートに出すところが好き(^_^)
前向きだし見てて楽しい。
ザブキャラだとやっぱり姉御はだキャラが大好きですd(⌒ー⌒)!
よく出ている千鶴ちゃんですが私は好きです♪
土方さんの横で幸せそうに微笑むスチルを見ると、良かったね千鶴ちゃん♪となんだか安心しました♪
思うところはありましたが全て流れた感じ?千鶴ちゃんの幸せそうな顔が見れたからそれで全てチャラです。
女の子から女に変わって綺麗に幸せになった千鶴ちゃんがなぜか可愛いんですよね。
好きな人のためなら女の子は変われるんだな~って思いました♪
なかなかこういうのはないのでなんだか愛着が沸いて…。
親みたいな…?気持ちですd(⌒ー⌒)!
なぜか…。
それに正式ブックで好きな人を守るのも男のプライドだと書いてましたので。
そういう意図にしたかったのだと思います。女の子に守られたり、戦うのは作品的にしたくなかったんだと思います。
新撰組への思いを感じたので。主人公は入る隙ないくらいに…。
かっこいいけどたまに迷う新撰組にしたかったのかな?って思いました♪
新撰組のキャラたちは何があっても諦めないし千鶴ちゃんを見捨てたり文句も言ったりしないどんなに自分が不利になっても。そこは製作側にとっては譲れなかったんだと思います。
多いので絞って書きますw
好きな【主人公】
夏空のモノローグ 小川葵
自分を前面に出すことなく、
かといってうじうじするでもない主人公なので好きです。
どこにでもいる高校生っていうところがお気に入り。
なんやかんやで行動的でもありますし、
悲劇のヒロインなのに、決してそれを自分から出さないし、
相手にも言わないところが強いなあなんて思います。
あと、恋愛抜きで仲間を思いやり、明日へ向かう強さをだんだん身につけていくところも好感。
あと顔かわいい
次点
幕末恋華花柳剣士伝 志月倫
幕末物にもかかわらず、決して守られるヒロインではないから。
自分のみは自分で守り、かつその力で自分の身をたて、
相手も守る、っていうところはかっこいいなあなんて思います。
また相手に対しては、「古きよき時代の女」ってやつ?がよくあらわれてるなあなんて。
あとなんやかんやで女の子っぽいところも好き。あと行動的。
好きな【サブキャラ】
風色サーフ アリサ
なんか、お姉ちゃんにしたい。妹にしたい。というタイプ
一緒にいたらなごむだろうなあ。っていう
次点
緋色の欠片 言蔵美鶴
結構嫌われ者ですけど、私は大好きです。
可愛くて慎ましやかで美人で料理できておしとやかで和服美人で頭良くて・・・
あれ、最高じゃね?みたいな
あんなこ現実にいたら、絶対モテるとおもうんだけどなあ・・・
でも不人気なんですよねえ。
嫌いな主人公
やっぱり千鶴かなあ・・・
自分の身は自分で守ってほしいのと、恋愛脳過ぎるところがちょっとあわなかった
乙女ゲーじゃないけど、
バイオハザード4のアシュリーはかなり大好きですw
好きな主人公
日野香穂子(金色のコルダ)…快活そうな見た目が好き
フィーリア(パレドゥレーヌ)…迷言最高(笑)
高倉花梨(遙か2)…あまりに哀れなので。
好きなサブキャラ
天羽菜美(金色のコルダ)…明るくて一緒にいると楽しそう
藤姫(遙か1)…多分声が大谷育江さんだから(笑)
須藤瑞希(ときメモGS1)…上に同じ。
宇賀神みよ(ときメモGS3)…神秘的でかわいい
…うーん、バラバラですね。