2012年4月26日木曜日

【オススメ】PSP乙女ゲーム

【オススメ】PSP乙女ゲーム

PSPを最近買いました。

乙女ゲームはときメモシリーズとvitaminXしかやったことなかったので、新しくやってみたいと思うのですがお勧めはありますか?



・作りこまれているもの

・長すぎず短すぎず

・シリーズものは最初からやりたい派です





5つくらいの購入を検討してるので、オススメあったらどんどんあげていってください







【シリーズものは最初からやりたい派です】…は絶対ですか??

良作はあるのですが、如何せん「シリーズの最初」はものすごく人を選ぶと思うのですヨ………。





>>お勧めはありますか?

【緋色の欠片】**************

和風ファンタジーシリーズで、これは初代が一番の名作(んで残りは「おススメ」には挙げない)なのでおススメしやすい。

システムは「文章を読み進めるだけ」の簡易なものですが、世界観・シナリオが作りこまれています。

長さの感じ方は人次第ですが、個人的には「やや長め」に分類する作品。

切ないシナリオです。シリアス系ファンタジーがお好きな人におススメ。

ただし、ノベルゲームなのに日本語ミスがあったり、そもそも文章そのものが下手くそだったり、という難点を抱えます。



【金色のコルダ2f】*****************

音楽を通して絆を築く、がテーマの人気作。

じれったいほどに初々しく、可愛らしい恋が描かれる作品。

キャラと主人公との間に恋が芽生える過程が丁寧に描写されます。システムもシナリオも、「完成度が高い」作品。

やりこみ要素があり、ゲーム性のあるタイプの作品。難しくはありませんが、「考えること」を要求されるので「頭を使う作品はダメ」という人には不向き。

長さは調節可能。複数キャラ同時進行可能なので、早く終わらせようと思えばできるし、一人ずつ攻略することも勿論可能。

件の「シリーズ2作目」ですが、一作目は難易度がやや高めでより「頭を使う要素」が多いので人を選びます。

また、難易度高め故にそちらにばかり集中してしまい恋愛に集中できない、という点でも人を選ぶ。

それらが大丈夫そうなら、「金色のコルダ」は廉価版があり、1500円で遊べるのでチャレンジしてみても…良いかもしれません。



【うたの★プリンスさまっ♪Repeat】***********

アイドル志望の「彼」と作曲家志望の主人公とがタッグを組み、デビューを目指す作品。

現在アニメ放送中で話題性は一番高いです。

Vitaminと雰囲気やシステムが似ており、「Vitamin」の雰囲気がお好きならこれも合うかも。

お世辞にも「作りこまれている」とは言い難いですが、テンポが良いのであまりダレません。

長さもほどほど。

作中で「音ゲー」が遊べるのが面白いです。



【GARNET CRADLE】************

アラビア風ファンタジーもの。

世界観が作りこまれています。

シナリオも、後半は金太郎飴気味ですが、丁寧に考えられている印象を受け好印象。

長さ、は初回は結構かかりますが、以後は短縮可能。

選択肢数がかなり少ないノベル形式なので、延々と「読む」のが苦手ならば避けた方がいいかも。







追記********************

「コルダ2f」は前作と微妙に繋がりがある作品ですが、独立しているので単体で遊べます。

作品の冒頭で前作紹介もあり、それさえみていればまず困りません。



【遙かなる時空の中で3 with 十六夜記愛蔵版】もおススメに挙げておきます。

こちらのシリーズはタイトル後の数字が変わると世界観・キャラが一新されるので前作と繋がりはありません。

高校生の主人公が唯一怨霊を封印できる存在・「神子」として、源平戦乱期っぽい異世界で奮闘する和風ファンタジー。

世界観とシナリオ、システムの一体感が素晴らしい作品で、完成度が高いです。

登場キャラはいずれも「イケメン」とはちょっと違いますが、設定が細かく各シナリオできちんと掘り下げられるので濃密。

本編+本編アナザー、という2本分の内容を含んだ作品なのでボリューム満点ですが、一つ一つのシナリオは長すぎず、丁度よい。

「緋色」と良く似た雰囲気の作品ですが、緋色の主人公が守られ属性なのに対し、「遙か3」の主人公は男勝りで強く、「主人公が主役の冒険ファンタジー」色が強い。



【カエル畑DEつかまえて】

ほんわかエコファンタジーモノ。

世界観と主題がきちんと活きている作品で、終始ブレないのが◎。

独特の雰囲気を有する作品で、好みが割れる作品かもしれませんが、私は好きです。

いわゆる「イケメン」との素敵な展開を味わう作品…ではなく、「男の子と一緒に過ごすうちに恋が芽生えたよ」という作風。

キャラ萌え派にはおススメできませんが、特段好みでないキャラが案外いいシナリオでお気に入りになるような作品です^^

微妙にオタク臭香るのも特徴の一つ。

作中で3種類のミニゲームが遊べ、またスキップも可能。

長さ…は、キャラによりますが、概ねプレイしやすい長さだと言えるはず。

0 件のコメント:

コメントを投稿